米国の景気は上々ですね。
むかしから日米はとても仲良しですから、きっといい好影響を受けるのではないかと信じています。
そして、米国への進出も加速しています^^
(米国会社四季報2024春夏号 2024年5月号 【東洋経済増刊】)
海外に法人を設立することは、グローバルな事業拡大のための重要なステップです。
米国はビジネスフレンドリーな環境と多様な州法制を持ち、法人設立先として人気があります。
しかし、各州によって課税制度が大きく異なるため、法人税やフランチャイズタックスに関する情報を把握することが重要です。
“GEPAS biz letter”では、特に法人税率がゼロの,テキサス州と法人設立が容易なデラウェア州に焦点を当て、それぞれのフランチャイズタックスについて詳しく解説します。
■第1回 米国フランチャイズ税と州税との違い
■第2回 テキサス州のフランチャイズタックス
■第3回 デラウェア州のフランチャイズタックス
第1回目の本日は「米国フランチャイズ税と州税との違い」になります。
■1■.フランチャイズ税 vs.と州税
フランチャイズ税と州法人税は、企業が州に支払う税金の一種ですが、それぞれの目的や計算方法、適用対象が異なります。
以下に、フランチャイズ税と州法人税の違いを詳しく説明します。
(1)フランチャイズ税 ————
フランチャイズ税は、法人が州内で事業を行う権利に対して課される税金です。
事業活動のための「フランチャイズ」を提供することに対する対価と考えられます。
その目的は、企業がその州で営業するための許可や認可を維持するための税金です。
①.課税対象
通常、企業の存在自体に課されるため、利益の有無にかかわらず課税されることがあります。
課税基準は州によって異なり、資本金、授権株式数、総収入、または固定額に基づくことが多いです。
②.代表的な計算方法
(2)州法人税 ———————
州法人税は、企業がその州内で得た利益に対して課される所得税です。
企業の収益に対して課税し、州の収入源とされます。
①.課税対象
企業の純利益(収益から費用や控除を差し引いたもの)に基づいて課税されます。
法人の事業活動によって得られた所得に対して課税されるため、利益が出ていない場合は支払いが不要になることがあります。
②.代表的な計算方法
課税所得に基づく課税:企業の年間純利益に対して一定の税率を適用します。
例:カリフォルニア州では法人税率は8.84%。
(3)フランチャイズ税&州法人税の比較 ——
(4)ポイント ————
フランチャイズ税は、企業がその州で事業を行うための許可に対して課される税金であり、企業の存在自体や事業活動の権利に基づいて課税されますので、所得に関係しません。
一方、州法人税は企業の純利益に対して課税される所得税であり、企業の収益に基づいて計算されます。
これらの税金は、企業がどの州で事業を行うかによって異なるため、各州の税法を理解し、適切に対応することが重要です。
(5)各州のフランチャイズ税 ——
米国の各州では、フランチャイズ税に関する規定が異なります。
以下に、会社形態ごとに固定額、株式毎に決められているケース、およびマージン税が存在する場合の税率をまとめました。
他、フランチャイズ税を課している州の税率は、州によって大きく異なります。低い税率の州もあれば、高い税率の州もあります。企業は自社の事業規模に応じて、各州の税率を確認する必要があります。
(6)固定のフランチャイズ税額が決められている州 —–——
①.デラウェア州
フランチャイズ税額(株式会社の場合):
②.ノースカロライナ州
フランチャイズ税額:
(7)マージン税がある州————————————-
①.テキサス州
(8) その他の例——————————
カリフォルニア州
フランチャイズ税額:
最低税額: $800
税率: 法人税率(一般的には8.84%)が適用される場合がありますが、最低税額は$800です。
■2■. まとめ
固定のフランチャイズ税額が決められている州とその税額、そしてマージン税がある州の例を示しました。
各州の税制は変更される可能性があるため、最新の情報を確認することが重要です。
法人を設立する際には、各州の税制とその影響を十分に理解し、適切な税務処理を行うことが求められます。
★★★ 米国のGreat Sealのこと (国章) ★★★
< 米国国章の表面 (左)と裏面 (右) >
アメリカ国章にはこのように裏面があり、パスワードをはじめ25¢の裏面をはじめ全紙幣にも描かれ様々な場面で用いられているんですね。
表面は、白頭鷲(ボールドイーグル)が翼を広げたものが描かれており、鷲の羽根の数は33枚で、鷲は13個の実と13枚の葉のついたオリーブの枝と13本の矢とをそれぞれの足に握り、「戦争と平和」および「平和への願い」を表しています。
またワシの頭はオリーブの枝のほうに向けられ、戦争のない平和な世界を願った思いがこめられているんですね。
鷲は合衆国のモットーである「E Pluribus Unum(ラテン語: 多数から一つへ)」が書かれた布をくわえ、鷲の頭上には「栄光」を表す13個の星が青地の中に輝き、13個の星は六芒星(ダビデの星)の形に並べられているんです。
裏面は、煉瓦造りの13層の金字塔型四角錐の上に、プロビデンスの目が描かれておりますが、この目は全て見通し、ピラミッドは新しく生まれた国家の光を浴びることを示したため描かれたそうですよ。。。
またピラミッドの底部にある「MDCCLXXVI」は、ローマ字で1776、つまりアメリカ独立宣言お1776年を示しています!
(M=1000, D=500, C=100, C=100, L=50, X=10, X=10, V=5, I=1
を全部加えると1776である)。
この目のついたピラミッドの正体は、「(イシスとオシリスの、あるいは、ヘルメス=トリスメギストスの)ピラミッド」(エジプト神秘思想・ヘルメス主義・錬金術思想)であるとも「バベルの塔(の完成形)」(グノーシス主義・イルミニズム・サタニズム)であるとも「ソロモン神殿」(ユダヤ主義)であるとも、され、または聖書に頻出する「石塚」ともされています。
☆彡 こんな意味を持つGreat sealからは、米国の“独立精神と神秘性”の表裏一体を感じざるを得ません。
まさに国章は “世界の警察”と言われてきたGreat US.を象徴しているようです。
恐らく、米国の好景気は時間差で日本に舞い降りて来るのではないのかと期待しています!
(米国国章の参照元:wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%AB%A0
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-11-1
パシフィックセンチュリープレイス13階
TEL : 03-6775-3660